daily

フォニックスの効果を最大限に引き出せる英会話教室とは

こんにちは。エコーポイントイングリッシュのFumiです。

先日、フォニックスを学ぶ3つのメリットについて、記事でお知らせしました。

どんなにこだわった食材でも、それを料理する人の技術で味が変わるように、フォニックスそのものは素晴らしいプログラムでも

それを効果的に教えられる教室かどうかは見極めが必要です。

今日はその見極め方のポイントをお知らせします。

体系的に(グループごとに)繰り返し学べるか

フォニックスではその発音の法則をグループに分けて体系化しています。同じ特性を持ったグループごとに学ぶ方が学びの効率が良いためです。

比較的シンプルなグループ→複雑なグループの順番で学んでいくことは多くの教室でされていると思いますが、その法則を定着させるには

他の習い事や勉強と同じように、とにかく何度も繰り返すことが大切です。

また、繰り返しだけで終わらず、学んだことを総合的に振り返る機会があるかも大切です。

例えば算数なら、足し算だけ、引き算だけで終わらず、足し算と引き算がごちゃ混ぜになった時に対応できる力が大切なのと同じことです。

white red green and yellow letter letter letter letter letter letter letter letter letter letter

学びの定着度を測る機会があるか

「総合的に振り返る機会」には、レッスン内での振り返りだけでなく自分の目で見て分かるテストなどの測り方もあります。

英会話教室ではその「コミュニケーション能力」をテストするのは難しいですが(それでも方法はあります)フォニックスであれば

テストをすることで自分の進捗状況をチェックし、強みと課題を発見することが比較的簡単にできます。

ルールがたくさんあるからこそ、どこを覚えられていてどこが伸びしろなのか自覚しておくこと。抜け落ちている知識がないかのチェックをしておくことが大切です。

woman wearing red blazer

単語を読めたらOKで終わっていないか

フォニックスはもともと英語圏の子供たちが英語のリーディングを学校の授業内で効率的に学ぶために作られたものです。

日本語では「あいうえお」と書くと「あいうえお」と読みますが、英語では「dog」と書いた時「ディー・オー・ジー」とは読まず「ドッグ(あえてカタカナで書くなら)」と読みます。

つまり、アルファベットを学んだからといってすぐに単語が読めるようになるということがなく、読めるようになるには練習が必要なのです。

英語圏の子供たちも初めはフォニックスの音やルールを学び、それができたら単語で練習をしていきます。

ただ、目標は「単語が読めるようになること」ではなく「美しい発音で文章が読めるようになること」。

フォニックスにおいての本当の実践とは「美しい発音で文章を読むこと」になるのです。

その練習を定期的に教室でしているかどうかは大きなポイントとなります。ぜひ、問い合わせてみてください。

woman reading a book beside the window

岡山市でフォニックスの効果を最大限に引き出しすレッスンをしている当教室の詳しいご案内はこちら

エコーポイントイングリッシュでは、子供たちが「繰り返し」「総合的に」「実践的に」学べる「使えるフォニックス」を提供しています。

また、多くの場面で「個別に」対応することを大切にしています。

1学期に1つのグループのフォニックスを紹介。アプリでゲームをすることや動画を見ることで学びを深めます。

レッスン内ではクラスに応じてそれぞれのアプローチで毎回学びの進捗状況を確認。

学期の終わりには講師と1対1でのフォニックスの対話テストをします。

その後、テスト結果をご本人と保護者の方にお知らせし、夏休み中の復習の参考としてもらいます。

2学期には同じグループのフォニックスをテキストを使って学んでいきます。同じく、レッスン内で確認しながら学期末は1対1の対話テストを行います。

この結果が冬休みの復習の参考となります。

3学期にはさらに同じグループのフォニックスをワークブックを使って学び、レッスン内で振り返りをしながら最終的な対面テスト。

春休みに復習をしていただくポイントをお知らせしています。

ちなみに、当教室では毎学期末フォニックスと同様に、レッスン内容のコミュニケーションテストも行っています。

また、それぞれの学期には「フォニックスで遊ぼう!」と題した2つのレッスンをご用意。今までの学びを総合的に振り返る機会としています。

年齢や発達に応じて、基本を学んだらすぐに実践に移すことも大切にしています。実践(本読み)ではそれぞれの学びのペースを大切に考えているので

毎回レッスンのはじめに個別で本読みのチェックをし、合格できたら次の本を借りられるようにしています。

本読みの音声もCDによるサポートがあるので、保護者の方が英語が苦手でも全く心配はありません。

園児のお子様には「ゆっくりバージョン」「ナチュラルバージョン」の2種類の音声をプロ講師が録音したものをお渡ししていますので、成長に応じて使い分けていただくことができます。

また、どんどん新しい本に進んでいく子供たちに高い教材費を払っていただくことを避けるため、本読み用の本はすべて貸し出しとしています。